top of page

12/15 sun 白井 圭 - Violin Solo Concert /能登ナイト

音楽の絵- たじまひろえ 「青い馬」 × 白井圭 「Rode - 24 CAPRICES 」


日時:2024.12.15 (日) 第一部 13:30-15:00 / 第二部 16:30-18:00

※ 開場は30分前です

※ 演奏時間は途中休憩を挟んで90分程です


入場料:ドリンク付 5,000円 / 学生 3,000円 (全席自由・6歳以上入場可)

program : Pierre Rode 「24 CAPRICES 全曲」


※お席のご購入は店頭またはオンラインショップから https://www.tehandel.com/ticket


演奏はTE HANDELが運営協力をしたOCMユースアンサンブルで音楽監督を務められた白井圭さんです。この度、満を持して TE HANDEL home&galleryの空間に奏者としてご登場頂きます。


「ベートーヴェンなど当時の作曲家や、その後のヴァイオリニストに大きな影響を与えたローデのカプリスを全曲聴けるたいへん貴重な機会です。学生の方はもちろん、皆さま是非ご来場ください。」

白井 圭


「音楽が見せてくれる景色、音楽が連れて行ってくれる世界、それは意識の外に広がる心の旅。

音に乗って溢れる色と共にやってくる太陽の明るい光や暗く冷たい雨、キラキラ光る川の流れと音、形を変える風たち… それらを追いかけるように絵を描く。それは懐かしい遠い記憶や、まだ見ぬ未来かもしれない景色。音楽と絵は合わさることによりダイナミックでドラマチックな世界で空間をいっぱいにしてしまう幸せなシナジーを時に起こします。そんな幸せな世界に心が浸るひと時を絵を通して皆さまと味わえたら嬉しいです。たとえ音楽を知っても知らなくても。」  談/ たじまひろえ


画家のたじまひろえさんは小さい頃からピアノの演奏を通じて音楽に親しんできました。

そんな彼女がいつか描きたいと思っていた大好きな楽曲たちをキャンパスに解き放った今展示です。会期中開催する音楽会、お呼びしたい音楽家を考える中でひろえさんからお名前があがったのが白井圭さんでした。TE HANDELのワイン会での出会いがご縁でした。


白井圭さんが今回、展示会のテーマも考慮して選んだ曲はローデのカプリスでした。ヴァイオリン教習過程で不可欠とも言われるこの曲はパガニーニにも匹敵する高い芸術性を備えた隠れた名曲とも言われています。

是非、白井圭さんの美しいヴァイオリンの音色を、アコースティックの音響に定評のあるTE HANDELのギャラリー空間にてご一緒にお楽しみ下さい。


◾️ 白井 圭

2023 年までNHK 交響楽団のゲスト・コンサートマスターを務め、現在はコンサートマスターとしてオーケストラへの客演や各地の演奏会で活躍する一方、自身が主宰する「鵠沼音楽アカデミー」にて教育活動にも力を入れています。

鵠沼音楽アカデミー  http://km-academy.jp


○ 能登ナイトvol.3 / 18:00 スタート予定

音楽会のあとは、奥能登の美味しいお米とお酒を愉しみながら想う 第3 回「能登ナイト」も開催いたします。

大磯の和食「拙宅」の折詰と利き酒セット:3,000 円~

※拙宅さんの折詰は数に限りがございます。ご予約は音楽会参加者優先になります。

Comentarios


bottom of page